大谷の打撃レベルはメジャー級にあらず? 米スカウト断言「彼は高校生みたいなもの」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180310-00010003-baseballc-base
多くのスカウトが大谷のパワーとスピードは認めているが、現段階ではメジャーリーガーの内角の直球に対応できない。
メジャー級の打者になるためには少なくとも500打席はマイナーリーグで経験を積むべきであるという見方をしているという。
また、これらの評価は現時点でのオープン戦での打撃成績(11打数1安打)に基づいているわけではないとも記事では明確に述べられている。
例えば、あるスカウトは日本とMLBの投手の質の違いについて言及。6日に行われたダイヤモンドバックスとのオープン戦では大谷はゴッドリーのフロントドアのシンカーで追い込まれて、カーブに空振り三振。
このような投球の違いが問題になるだろうと指摘している。
一方で、別のスカウトは大谷の打撃フォームについて注目。
内角の直球が弱点だと言及している。
引用元: ・MLBスカウト「打者大谷は高校生レベルw」なんJ民「そのとぉ~りっ!」
137 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:46:52.77 ID:vnrBZQW10 [2/2]
大谷がキャンプで解決すべき“宿題” NPB助っ人の証言を基に米メディアが指摘
実際に、記事ではオリックスのステフェン・ロメロ外野手の証言を紹介。
「彼の直球は当てることができるんだ。メジャーの打者たちは当てることができると感じるんだ。
なぜなら、彼の直球は真っすぐ来るからね。そんなに動きがないんだよ。
容易なことではないけど、真っすぐ来るんだ」。
メジャーでは、ツーシームなど手元で動くボールが主流だけに、大谷のきれいな直球は捉えられる可能性が高いという。
ソフトバンクの最強守護神デニス・サファテ投手は
「日本の投手たちは彼に対して内角を攻めない傾向にあるんだ。
敬意を払ってのことだったと思うし、内角の直球を投げて彼の肘に当てたりしたくないんだ」
とコメント。
https://full-count.jp/2018/02/22/post108733/2/
161 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:50:00.69 ID:MhdifPqLp
>> 137
ドンピシャすぎて草
198 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:54:22.44 ID:sxuDbrxJ0 [2/4]
>> 137
あー、サファテ言ってもうた
224 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:57:03.70 ID:ysBGKs+td [2/2]
>> 137
サファテは正直だな
日本人がこう言うと叩かれる
231 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:57:30.42 ID:zr19iTp/0
>> 137
正岡民は叩きまくってた模様
514 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:17:41.66 ID:ikysHPQd0 [5/8]
高校時代の大谷翔平をピッチャーとして高く評価していた小島圭市(当時、ドジャースのスカウト)は、大谷のバッターとしての才能をどう見ていたのだろう。
「バッターとしては、ドジャースのアンドレ・イーシアーくらいにはなれる器かなと思ってました……あれっ、なんだか物足りなそうな顔してますけど(苦笑)、
イーシアーってメジャーで2割8分、ホームランも20本打てるバッターですからね。
ただ、サイ・ヤング賞を何度でも獲れる器のピッチャーに比べれば、タイトルを獲るレベルまではイメージできなかったというのが正直なところです」
ただ、あえてメジャーの超一流というところと比べればという話ですが、大谷くんはまだインコースを打つ技術が低い。
インコースをファウルにしない技術がなければ、メジャーで超一流にはなれないんです。
ミゲル・カブレラ、マイク・トラウト、ブライス・ハーパー、A・ロッド……彼らにはその技術が備わっています。
ケン・グリフィー・ジュニアのように、絶対にホームランを打てるポイントが3つも4つもあれば別ですけど、まだそこまではいってない。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2017/01/11/___split_3/
去年の時点で指摘されてたぞ
▼ 539 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:20:27.21 ID:qZLdw2Wr0 [2/3]
>> 514
やっぱ見てるんすねえ
▼ 545 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:20:50.85 ID:PlRNV6v/d [2/3]
>> 514
さすが小島
その通り
▼ 554 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:21:30.14 ID:crZNAyovr [6/9]
>> 514
はぇー
▼ 561 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:21:48.24 ID:9pd/GoOS0 [2/3]
>> 514
スラッガーのこの人のインタビューほんま良かった
正しく大谷を分析してるの日本のメディアでこの人だけやわ
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 07:12
>>3
ウヒョーあんた期待かけすぎ。 そんなのできるわけないじゃん。
イチローがマリナーズのキャンプに参加したときコーチからもっとも酷評されていたのが守備。
次にバッティングのパワー不足。
こいつ思い出した
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:33:49.56 ID:S4NVqYE80
MLBのスカウトって無能ばかりってことなんか?
49 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:38:11.66 ID:vnrBZQW10 [1/2]
>> 26
MLBのスカウトは打者としてはパワー以外殆ど評価してない
ほぼ完全に投手評価
203 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:55:04.00 ID:qA4+cn/J0
NPB経由ってやっぱ時間無駄じゃない?
246 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:59:09.70 ID:oGRuMgIwM [3/10]
>> 203
ドジャースの日本人スカウトが言うには可能なら高校生の大谷には白紙の小切手切れたらしいで
今はそこまで極端な価値はない言うてた
373 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:07:41.58 ID:gLcE9kqaa [1/2]
というか今更こいつら何言ってんねんって感じなんやけど
何年お前らスカウト活動して大谷を見てたんや
今更言うようなことちゃうやろ
394 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:08:40.01 ID:5do0ikhI0 [5/8]
>> 373
英語の記事読むと昔からスカウトは打者としてはMLBレベルやないって見解で一致しとったらしいで
時間の無駄なのは野球観戦という趣味だった模様
687 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:31:48.95 ID:Nje0CXdm0
米メディアが大谷の二刀流欠陥を指摘「内角打てない」 2017/12/3
「彼のバットスイングには 問題がある。スイングが遠回りするため、内角が大きな欠点になるのではないかと見ている。
左打者に有効な球を持つ大リーグの投手を打つためには、大規模な打撃修正が必要になると考えている。
大谷は、日ハムでも過去2年の三振率が5位と高かった。同じく日本のプロ野球で三振率の高い打者はメジャーで結果を出せずに日本へ移籍した選手だ。
(大谷と彼らは)パワーを売り物にしているが、2ストライク後の対応ができない」と、打者としての欠陥をリストアップした。
https://thepage.jp/detail/20171203-00000002-wordleafs?page=2
723 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:34:19.62 ID:Ge3D3Simd
大谷への忖度配球、記事になってしまうwwwwwwww
https://dot.asahi.com/wa/2018030700015.html?page=2
日本の投手は大谷との対戦で内角攻めに遠慮がある。
ぶつけてしまって二刀流を“壊した”となったら何を言われるかわからない、と忖度してね(笑)。
それを知ってる野手たちは『だから打てるんだ』『大谷の打撃成績は下駄を履いた数字だ』と言ってました。
メジャーリーガーに遠慮や忖度はないでしょ
530 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2018/03/10(土) 17:19:28.36 ID:p38s5Nhh0
石井「内角に投げるのと攻めるのは違う。日本で大谷に内角に投げれても攻める投手はいない」
853 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:43:33.61 ID:WYfp6zuqa [1/2]
デニス・サファテ投手
「日本の投手たちは彼に対して内角を攻めない傾向にあるんだ。
敬意を払ってのことだったと思うし、内角の直球を投げて彼の肘に当てたりしたくないんだ」
ブレント・モレル内野手
「彼は逆方向に信じられない大飛球を放つけど、変化球が来ない限りはあまり引っ張らないように思えるんだ。
メジャーにやって来るほとんどの若手選手たちのように、彼もズバズバ(内角を)攻められることになると思うよ。
順応していく必要があるね」
お見通しなんだよなあ
798 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 19:54:35.97 ID:j64j/+Hlp
何の参考にもならんが野球界の人間の評価置いとくわ…
嶋「大谷の打席はいくら内角要求しても投手が本気で内角に投げてくれない」
金子「やっぱり大谷君の打席は気を使っちゃいますね」
和田「投手はみんな意識しすぎて内角を攻められていない」
サファテ「大谷は日本では内角を攻められない」
阿部「大谷に怪我をさせると何を言われるかわからないから気を使われている」
上原「僕はあくまで外からしか見ていないが、逆に言えば外から見ているだけでも明らかにわかるほどメディアの圧力がある」
ノムさん「大谷は内角の厳しい球には腰が引ける、あれじゃ内角は打てないよ」
メジャースカウト「大谷翔平の打撃は高校生レベル、内角の直球が弱点」
なお>>6の発言集はほぼパの関係者だった模様
267 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:00:47.41 ID:43TU46T/M [3/8]
そもそも自分が叩かれるからって内角投げない日本のバカPどもって本当に腑抜け切ってるな
もうプロ辞めろよお前ら
293 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:02:30.41 ID:3zG4GWCC0 [6/16]
>> 267
日本人は現役だけじゃなく引退してからもNPBで食っていかなきゃならんのだから逆らえないだろうよ
327 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:04:12.83 ID:43TU46T/M [5/8]
>> 293
そういうくだらねえこと考えるのがもう本当にくだらねえ世界だなほんと
369 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:07:12.35 ID:3zG4GWCC0 [8/16]
>> 327
プロは個人事業主だ何だと言い訳しようが結局NPBに雇われてるわけだからな
会社を挙げて依怙贔屓してる変なのがいても表立って批判したら自分の立場が危なくなるのは当然
396 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:08:42.47 ID:43TU46T/M [6/8]
>> 369
いやあ実にくだらねえ
くだらないのはなんJ民の人生では?
ほんまにね
人生の大半を野球観戦に浪費して普段セーバーセーバー言ってるくせに初年度のオープン戦の結果で打者失格と断定した知的障害者集団を嘲笑ってるだけでは?
28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:57:41.26 ID:hWzDLG5Tp [6/41]
大谷の野手は絶対に成功しない理由
①そもそもNPBですら規定に到達したことがない
②NPBでもほぼ指名打者専門なのにキャリアハイで.332 22本 程度(イチローや松井のかなり下、福留未満)
③NPB通算三振率27.0%(福留40歳が17.5%)
④内角攻めがない忖度を受けていた(プロの複数が証言、死球率からも明らか)
⑤150km以上の速球に対しての打率が低い(2017年 .214)
また動く球にも弱いと言われている
⑥スペ体質
394 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:18:01.29 ID:hWzDLG5Tp [19/41]
・NPB通算三振率27.0%
・対150km~打率.214(2017年)
・ムービングに弱い
・内角攻めなしの忖度
・ほぼ指名打者専門
・規定到達経験なし
(野手として活躍出来る要素が何ひとつ)ないです
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:37:47.52 ID:MSEOSjRE0 [1/6]
NPBの打者なんてルーキーリーグレベルやからなマジで
71 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:40:44.92 ID:LGHITdmNa
これNPBは高校生レベルって言ってるようなもんだろ
86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:41:46.19 ID:xQQoWrTl0 [2/3]
高校生が歴代7位になるNPBのレベルってどんだけ低いのよ
存在価値あるの?
140 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:47:27.90 ID:f45EAN85d
高校生に打たれるNPBのピッチャーw
262 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:00:42.18 ID:KlTGRNqu0 [1/7]
またNPBがショボイって言われてるのか
406 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:09:23.20 ID:w8exTvCaa
NPB厨ってあっちの高校生レベルのカスが大活躍できるゴミリーグ見てて何が楽しいの?
本当に野球好きならメジャーみるやろ
33 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:34:59.54 ID:qA4yxLP20 [1/4]
NPBで井の中の蛙をやってた結果wwwwwwwwwww
293 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:13:38.63 ID:xpXxH6pPd
大谷「ぼくは二刀流なのになぜみんな内角に投げてくるの!?」
654 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:32:18.34 ID:bGYc2lh+d
日本メディア「大谷大谷大谷大谷大谷だあああああ!!!」
NPB投手「ヒエッ…当てんようにせんと…」
大谷「うおおおお!ジャップ投手しょべええええ!!」カキカキカキーン!!!
MLB「大谷なんて知らんで」内角ズバーン!!
大谷「え?」
MLB「知らんで」内角ズババーン
大谷「ぼ、僕は二刀流の…」
大谷「大谷様だそおおおおおおお!!」
MLB「ほい」内角ズバババーン!!
大谷「うわあああー!」
157 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:49:17.24 ID:jNqpdfUG0 [1/3]
NPB
「うーん、あいつ左打席だしなぁ。右手に当てたくないからやめとこ」
MLB
「ぷっ。あいつ、二刀流とか言って利き手晒してるwwwアホwwww」
そらこうなるで
なんJ名物気持ちの悪いお人形遊び
3年前のなんJおもろいやん
このお人形遊びほんまきしょいわ
358 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:06:08.71 ID:w8Q6bLIXd
ワイ「日本で50本の松井がMLBで16本なのに、キャリアハイ22本の大谷がMLBでDHなんて無理やろ」
大谷信者「じゃあ松井なんてザコが二刀流出来るのかよwwwwwwww」
ワイ「…」
頭おかしいで、ホンマに
ようやくこのバカ共が黙るかと思うとウッキウキだわ
380 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:07:55.96 ID:dChFcI480 [3/5]
>> 358
大谷は規定行ってないからね
そもそも10本打てば十分でしょ
誰も大谷にメジャーで50本打てなんて言ってない
146 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:06:21.65 ID:GmCy8hxQa [2/2]
なんでえファン「大谷は内角は得意だから~」
ワイ「その得意と言われてるくらいの内角をぬるく攻めてもらえると思ってんの?メジャーではぶつけてもいいくらいで投げてくるよ」
なんでえファン「なんでええええええええええ!?」
410 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:19:00.29 ID:QQiW8L3D0
ワイ「二刀流、二刀流と持て囃されて数年、投手としても打者としても主要タイトルの獲得はゼロ、空虚じゃありゃせんか、そんな野球人生空虚じゃありゃせんか?」
50本射程圏内にはいったの本当に草
空虚なのはこいつの人生やったな…
というか大谷普通にNPBでも投手タイトル持っとるし
何故かアンチは一度も規定達してないと勘違いしてたけど
162 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:07:01.44 ID:TN0pEzTba [1/6]
ニワカ「内角強い!内角強い!」
250 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:11:18.16 ID:hWzDLG5Tp [16/41]
なんJ民「大谷の打率0割台wwwwww」
大谷信者「オープン戦で本調子まで上げる打者とかいないから」
なんJ民「大谷の防御率二桁wwwwww」
大谷信者「オープン戦なのに本気で投げる投手とかいないから」
なるほどぉ
納得したわ
242 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:10:47.02 ID:ti2mztOy0 [1/5]
大谷18歳
メジャースカウト「打者としては大したことないから投手としてやるべき」
27 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:57:37.49 ID:p1qCw7e70 [3/21]
この期に及んでまーだ大谷が野手としてメジャーで戦える思ってるアホはなんなん?
野手契約すらできてないのにw
3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:54:28.02 ID:p1qCw7e70 [1/21]
メジャー渡る前に内角克服できなかった時点でもう野手としてはメジャーで通用しない模様
16 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:56:47.99 ID:aFwY84oZ0 [1/4]
自称玄人の野手でいけるガ◯ジ息してるかー
65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:00:55.17 ID:xiguzZ0dp [1/3]
練習試合の結果関係なく以前からアメリカのスカウトからパワーだけはあるとしか評されてないからな
日本では謎の野手信仰あったのが意味不明
143 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:06:13.09 ID:Nbgms93qp
野手としてはメジャーから見向きもされなかったのに野手として専念するべきとか言ってるアホはなんなん
契約違反やろそんなん
241 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 16:58:43.64 ID:MsKV1zIB0
大谷がイチローみたいに転がすスタイルになったら草生えるわ
303 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:03:05.96 ID:43TU46T/M [4/8]
>> 241
青木も成功しなかったしその他の日本人も3年持たん
転がしゃ何とかなるという説は破られてるというかもともと存在しない
815 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2018/03/10(土) 17:41:30.93 ID:gY8Ya9+1M [2/5]
新しくスター作らなきゃ、じゃなくてお遊びでも活躍出来ちゃったってのが正しい
普通なら頓挫するはずなのにNPBでは恥ずかしい事に成功させてしまったから今な訳で
762 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:37:57.41 ID:A1dPeD7Y0
超一流でわたっていったトップですらなかなかうまくいかんのにどっちつかずの選手が成功するほどメジャーは甘くないやろ
388 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:08:27.13 ID:vFOMg+KTd [2/5]
まあ打撃に関しても松井さんですら最初はゴロキング言われたくらいやから、いきなり大谷が通用する方がおかしい話よ
個人的に長距タイプの方が最初は苦労するイメージ
イチロー青木みたいにラインドライブ飛ばすタイプの方が環境変わっても対応しやすい部分はあるやろ
874 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:44:44.83 ID:WK0k9iIGd [1/2]
ただでさえ日本人野手メジャー厳しいんだから分かってた事よな
打者専門でもイチロー松井しか通用してないのに
930 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:48:34.87 ID:MFQSOjZXd [1/2]
二年前まではこいつがメジャー行ったら
松井越えるとか言われてたんだぜ
942 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:49:08.14 ID:p1qCw7e70 [9/12]
>> 930
今でもガ◯ジは野手専念で松井イチロー超えれるって夢見てるで
86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:02:27.29 ID:RzZ81vir0 [1/3]
単年22本打っただけでイチマツ越えとかダニ信頭おかしいだろ
そんなんで通用するなら毎年メジャー挑戦者出るわ
117 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 18:04:17.02 ID:3eEfPAFN0 [2/13]
>> 86
まぁこれやね
パワーヒッターの括りやとやっぱ頭一つ出てた感ある松井ですら、MLBやと中距離打者やったからな
450 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:12:14.61 ID:8JxvDVrWa
NPBから消えてくれてほんま良かった
こいつが悪いわけちゃうけどマスゴミがウザすぎたからな
489 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:15:34.83 ID:wpZYYoN7d [8/12]
>> 450
同感やね
ついでにメジャーで二刀流も大失敗でマスコミが沈黙してくれたら更にすっきり
756 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:36:51.38 ID:8vyw2FKZM [2/6]
大体NPB全体に責任があるわ
大谷の二刀流に苦言呈してたの空気読まないダルとか老害芸が受け入れらてるハリーとかくらいやん
他は「イチ松に続く大スターを作らなきゃ…(使命感)」って感じで一切大谷批判できんかったやろ
大谷を批判したら解説の仕事なくなる、大谷に当てたらとんでもないバッシング受ける
そんな空気の中で甘やかされた結果がこれや
766 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:37:50.20 ID:qI2/C12k0 [3/3]
>> 756
そんなんメジャーに出荷しても失敗するの目に見えてるのになんでなんやろか
大谷に被弾セベリーノ「もう2度と内角に投げない」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201804290000168.html
大谷翔平が新人王!イチロー以来17年ぶり4人目
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201811110000461.html
1年目 .285 22本 61打点 10盗塁 OPS.925
>>21
高卒1年目に新人王取る奴なんて普通におるやろ
日本ですらほとんどおらんけど
やきうを使うマウントの取り方に詳しいだけやろ
https://www.daily.co.jp/mlb/2021/07/03/0014469076.shtml
頭丸めろやザコwwwwwwwwww
大谷いなきゃ
孫や三木谷っていうお前らの神が散々反五輪発言したくせにボイコットもせずのうのうと五輪代表選出する恥知らず集団でしかなかったもんな
ワイも思わなかったけど
セリーグの糞雑魚内角攻めがNPBの基準やと思ってたんやろ
日本シリーズで内角に手が出せなかった坂本が内角に強いらしいリーグだし
>>53
どさくさ紛れにセリーグに矛先曲げんなよ
サファテの発言受けてのことやし
パ負け越してる今年にその煽りはダサいぞ
ほんと節穴だわコイツラ
やぁぁめたれええええええええ
一年目のシーズンも22本OPS9超えだけど
20代前半の大谷が成長することを見越さずに評価した無能スカウトとそいつの言葉を鵜呑みにしたなんJ民ってとこやな
ただ大谷が1年目の開幕前までに対応してきただけや
高校生がいきなりメジャーリーガーにはなれんやろ
元々の能力が高かったのを見抜けなかっただけ
そもそもこの定期2018の活躍してる時に作られてたろ
松井とかは何て評価してたんや?
清原
清原もべた褒めしてた
投手も悪くはないが打者ならオレすら越えるって
松井は両方やるだけやったらええやろみたいな感じやったはず
>>109
明日が楽しみだな。大谷が投手として1軍デビューする。俺はこの登板で二刀流にケリをつけるべき決断の登板にすべきだと思っている。 当初、大谷には興味がなかった。二刀流なんて球団の話題作りに過ぎない。そんなのが通用するほどプロは甘くないし、中途半端なまま球界を去るのだろうぐらいに思っていた。
だけど開幕してから2ヶ月。彼の打撃を見ていて考えが変わった。あいつは客寄せパンダで終わらせていい選手じゃない。 もし1年間打者に専念したら…俺がプロ1年目に残した成績を超すことが出来る。その可能性を秘めた選手だ。
中田翔が入団した時はリップサービスで大谷と同じようなことを言った。アイツ、俺に風貌が似ていてかわいいからな。でも実のところ「無理だろう」と思っていた。 あいつの入団時の打ち方は金属バットの打ち方。芯でとらえなくてもパワーでヒットにできる金属打ちが完全に身についてしまっていた。 今年入った阪神の北條も同じ。そうとう苦労すると思った。
だが、大谷は彼らと違うのは「対応力」。
大谷は開幕直後からプロの投手の球に対応できている。150キロ近い内角球を肘を畳んで打ち返し、外へ逃げていく球も逆らわずに強打している。 身長が高い打者にありがちなタカ目を苦手にする欠点も見えない。とてもじゃないが高卒ルーキーの打撃ではない。
あいつは本物の天才。
このザマじゃ何一つ得たものないでしょ
趣味の中じゃダントツに時間の無駄な趣味だよなスポーツ観戦って
敗北だらけの人生でもただ見てるだけで勝ち馬に乗れるという利点があるぞ
・大谷の適応力がすごいだけ!←移籍一年目のオープン戦の成績で叩きまくったのは適応力なんて発想なかったってことでは?
・当時の大谷は高校生レベルだっただけ!←一年目から22本OPS925で新人王だけど
言い訳の余地なくて草
サファテが極右だったこと地味にショックやわ
いやもちろん選手としては未だに好きやけどそういう一面は見たくなかった
内角強い上に内角の被投球数も多かったのはデータでも明らかだったのに頑なに否定しとったな
おハムつーかパファンなら知ってたやろ
セファンが被死球数だけ見て騒いでたイメージ
というか解説者も全然野球詳しくないから内角が弱点とか内角攻めされてないとか平然と言うてたな
.285 22本 61打点 10盗塁 OPS.925で新人王なのに
こいつら見てると確かにそう言う人種多いなと思う
お笑い観に行く奴も同じやろ
結論を出すのはまだ早い
一年目から.285 22本 61打点 10盗塁 OPS.925で新人王ですけど
よく見るとやべーなこいつ
なんかこれ見ると普通に成長しただけやなって
なんで野球未経験でただテレビの前でアホ面晒して時間を浪費してるだけの豚がドヤ顔で予言してんのか謎
大谷はむしろ打者のほうが向いてるって証拠出して
よく考えればサファテなんてMLBでなんの実績もない雑魚やし
正直サファテなんか大谷に比べりゃザコやん
投手は165キロ投げられる投手って感じ、さすがに160キロはストライクゾーン入ればそれなり以上で抑えられるからやれてるだけ
今打者部門で上ブレなのは間違いない
それが定着するかは知らんわ怪我するし
落合「みんな二刀流ってそんなに簡単じゃないって言ってるよね。そりゃ簡単じゃないのは誰でも分かってる。でも、やる前から何で『失敗するよ』って、『ダメだよ』って結論づけて言っちゃうの?つって。オレこれ分かんないんだよ」
落合「やらせるよオレは。だって本人はアメリカ行きたかった。それを日本ハムがほしいつってドラフト1位にした。それでいろんな話し合いのもとで、最終的には球団と栗山監督と大谷家で話し合いをして、それはどういう話し合いをしたのか、一切分かんないよ。分からないけども、ピッチャーと野手を両方やるっていうことを、球団が容認したんだと思う。
ということは、監督もそこでOK出したわけでしょ。で一番物事に関わってる人間が、そこでOK出してるのに、何で周りがチャチャ入れるの?ましてよ、今この時代、20年~30年近く、個性がなくなっただとか、選手に特徴がないだとか、いろんなことを言って騒いでる連中がいっぱいいるでしょ、OB、マスコミ含めて。ファンの人も。大谷が両方やるって、これだけの話題性と、これだけの個性、誰が持ってる? 今までみんな、出る杭は打たれるじゃないけども、ああしたいこうしたいって言って、お前生意気だっていうようなことで、みんなこぢんまりさせちゃったんでしょ?」
落合「これで球団が、入ったらこっちのもんだと。監督もそう思ったら、大谷死んじゃうよ。どっちつかずになっちゃうよ。人それぞれの考えだから、どうなるか分かんないけども、失敗したときに『あぁ、オレこっちやりたかったのになぁ、やらせてくれなかった』。必ずどっかで責任転嫁するんだよ。だったら両方やらせて、自分で結論出せつって。
まだ18歳の子がそこまで考えたんだから。いいじゃん、大学行ったって4年だよ。22だよ。22からプロ入ったつもりで4年やらせれば。で社会人行ったつもりで2年。ってことは6年あるわけだ。6年ピッチャーと野手やらせてみて、(大卒の)社会人って形で、この選手は入ってきたんだから、そっからどっちを選ぶのかな?って本人に選ばせても遅くはないんじゃない? そうしないとあの子が自分で『こっち』って言わない限り、周りがそれを言っちゃうとどっちつかずになる。やりたいんだからやらせろつって。本人に決断させろって」
これ創作か?ほんまのコメントなんか?落合やっぱすげーな
YouTubeで落合 大谷で調べると出てくる
こいつは基本逆張りしてるだけだからどうでもいいわ
結果論だけど天才に関しては逆を張るのも悪くないんだと思うよ
すげえ
別に二刀流で成功できる力があるとも言ってないし
本人と球団間で合意したならしたらええやんwって言ってるだけだよな
オチシンってこんなのでも落合スゲーってなるんかな
頭悪そう
空気読めよ
ここはすげーって言っておけばいいんだよ
あの時点で同業批判交えてコレ言うのは凄いやろ
こんなの言ってた奴いっぱいおったならソース見たいやで
4年中3年は打者として活躍してるのに
ええ年したオッサンばかりやろうに
ええ年して未だになんJなんかに依存してるようなオッサンだからだろ
数年後の自分に同じこと言えるかな
何も努力せずにきたからええ歳してても何の能力も無い奴らや
一年目から活躍していた模様
現時点では無理って書いてあるだけなのにウキウキやしホンマ無能というか表面的な話しか理解しないというか
去年までは大したことなかったし寧ろ今年の大谷が異常なだけやん
クスリやっとるやろあいつ
一年目から22本OPS.925定期
現状なら別に誰でもできる
生きづらそう
ワイは連載当初鬼滅叩きまくってたわ
こんなん打ち切り不可避や
絵から迫力が感じられないし
敵がありがちな漫画のパクリやろとかいろいろ
凄いといえば凄いけど歴史に残るレベルじゃない
あの時点で才能認めたやつおんの?
高卒一年目一軍でホームラン打てるだけで割とすごいこと
わりとすごいけどめちゃくちゃ凄くはないやん
じゃあ森友もMLBでホームラン王争いできるか?
大谷がインコース攻めされてるの見たことない
今日の一本目インハイやん
そらたまにはインコースも使われるやろうけど
インコース攻めってもっと厳しいとこ何球も来ることやで
このテンプレ何年言い続けるんだよ
そんな配球されてる奴いないし四球で塁に出るだけだぞ
>>150
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201804290000168_m.html
大谷に被弾セベリーノ「もう2度と内角に投げない」
[2018年4月29日8時27分 ]
エンゼルス対ヤンキース 2回、右越え本塁打を放つ大谷(撮影・清水貴仁)
+ 拡大する
<エンゼルス3-4ヤンキース>◇27日(日本時間28日)◇エンゼルスタジアム
低い弾道の打球が鋭く右翼スタンドへ向かった。エンゼルス大谷翔平の今季4号は、投げたヤンキースのセベリーノが「内角へのいい球だったが、それを運ばれた。脱帽するしかないよ。もう2度と内角には投げない」と言い残したほどの当たりだった。その打球の角度は、大谷が放った4本の本塁打のうち最も小さい23度。打球の初速は112マイル(約180・2キロ)で、6日のアスレチックス戦で放った3号の112・4マイル(約180・9キロ)に次いで速かった。
高校生(NPBにおける清原)レベル
これならおかしくない
「さぁ大谷だ!」になってて草生える
今年「打者に専念しろ!」
勝負されてるのはそれもあると思うわ
ほんま厄介や
一茂の親父さんみたいなもんやな
今年も打ちまくって通算.900くらいになってるし
普通にイチローよりops上なんやな
去年がダメすぎただけで
そこからノーステップに切り替えて完璧にアジャストした大谷がすごいって話やろ
アジャストも適応力も頭になくMLB移籍一年目のオープン戦の成績なんかで叩きまくったなんカスがガ◯ジ集団なだけだし
ガ◯ジ集団なのは昔からやろ
投手にインコース投げないのがメジャーだからな
打者に専念したらインコース攻めの餌食になる
バレル率見てみろや寧ろ現状下振れしてるレベルやぞ
というか怪我やろうな
あとマメ
とにかく前例として大谷はこれに不安がありすぎる
日本での大谷見ててこれは予想できんししゃーない
左中間にライナー性の当たりはよく見てたけど、岩のとこにぶち込むような角度ついた打球ってそんなになかった
まあ大谷がワイらの予想のずっと斜め上を進んでしまったってことやな
大谷と鬼滅の刃は当時に想像しろと言われても無理
ストライクのインコースは上手く距離取って叩けてる
今年もインコースの厳しいの何本も放り込んでるやろ
頭悪いならわざわざ首ツッコまんで黙っとけや
頭悪いんだから
普段はオープン戦の結果なんぞ何ら信用できない扱いしてセイバー連呼してるのに大谷に限り移籍した年のオープン戦の不振で大騒ぎして打者失格認定したことがバカにされてるだけでは
自分たちをケンモメン(笑)と呼称したり自分たちを表す顔文字作ったりこういう晒しスレだと擁護しにくるバカとか
ワイもそうやったが、このコピペにされた奴らの勢力とワイら側の勢力でアホほどレスバトルになってたわ
ほとんど大谷叩きスレに大谷叩きレスばっかだったけど
無理やろって思ってた
2013
「周りはみんな否定的なことを言いますよね。やる前から結果ありきで『やめた方がいいじゃないか』とか『投手なら投手、野手なら野手でやった方がいいんじゃないか プロはそんなに甘くない』とみんな言いますよね。
ここ2、30年ぐらいですかね、選手を評して個性が無くなったと言われて久しいですよね。
両方チャレンジするこの二刀流ほど、これほど話題性があって個性がある人間ってここ3、40年で野球界に出て来ています?
だったら、俺はやっている姿を見てみたい。1番今年のペナントレースで興味があるのが大谷が、投手として野手として、どういう姿を見せてくれるのかなっていうのが1番期待がある。」
「今回は日本ハムと栗山監督と大谷家でどういう話し合いだったのかは誰も分かりませんよね。
それでこの時期にきて両方をやらせているということはその三者で合意に達しているはずなんですよ。
そういうふうに考えると、やりたいようにやらせてみたらいいじゃん。
途中でやめてこれ一本でいけと言ったら、これ両方ダメになるやつですよ。」
「いや、バッターとしても一級品なんですよ。去年のドラフトの中ではトップクラスなの。
両方兼ね備えていて両方持っているもんだから、じゃあどっちなんだってことなんだよ。俺は普通に考えれば今だったらピッチャーで使いたい。」
「個人的な意見を言わせてもらえれば、144試合を考えて144イニングの規定投球回数を投げたら一流のピッチャーと言われるよね。そして、バッターだと約450打席が規定打席数です。
これが初めて達成されることになったら凄いなと思う。だから、結果はどうでもいい。」
「本人がやりたいって言うんだったらやらせますよ。どっちをやらせても才能があるからね。」
↓
2019
―じゃあ、まだ最初の一歩を踏み出しただけということでしょうか?
「そうやって考えてください。だって、野球やってないんですから。急にゲームいくぞって言われたので。ちょっと長い目で見てやりましょうよ。」
「もっと力量感を求めない打ち方になったら、力じゃなくて、もっと簡単に放るっていうのを、つかまえる場所があって、つかまえられるんだよっていうものが本人が分かったら、とてつもないバッターになるんじゃないかなと。」
「彼を見て、「野球はピッチャーだけじゃないんだ」「バッターだけじゃないんだ」「両方やれるんだ」っていう、それを作り上げた功績は、アメリカでも日本でも、全世界で野球をやっている人たちには、最高の希望の光なんじゃないかと思います。」
↓
2021
「野球の原点でしょう。昔で言えば野球の一番うまいのがピッチャーであり、4番バッターだった。今、それを実践してやってるようなものじゃないですか」
「今まで通り結果で左右されないで、一日一日楽しく野球できれば、それが結果として一番いい方向に出てくるんだろうと思います。
ケガはこれは付き物なんでね。した時にどうするかっていうだけであって、する前に考えることじゃないと思う。無事、今年シーズンを乗り越えることだけを考えて。それが来年、再来年と続いていくんだろうと思う」
落合とかいうただの大谷ファン

コメント